NRI Teleradiology Serviceは、株式会社Bio Imaging Scienceへ分社化しました。
NRI Teleradiology Serviceは、読影依頼元施設への単純な読影サービスではありません。
本サービスプログラムは、次の事を行い検査の質と効率を確保し、患者様と依頼元施設に最大限の効果を提供します。
NRI Teleradiology Serviceは、NRI VPN Serviceを利用します。NTTとSonyの回線を利用した
Hardware VPNですので、セキュリティが確保された高速回線で、依頼元施設とNRI、読影医の
拠点を結びます。
依頼元施設では、検査データをModalityよりNRI Teleradiology Serverへ施設内のServerに
転送するのと同じ要領で、転送先を選択する行為だけです。
読影医は、特別な解析が必要でない限り、NRI Teleradiology Serverへ蓄積されたデータを
Viewingするので、検査データの漏洩はありません。
特殊な解析が必要な場合のみ読影医端末に、検査データが取り込まれることがあります。
頭頸部領域
土屋 一洋 先生
片瀬 七朗 先生
河内 伸夫 先生
体幹部領域
河内 伸夫 先生
循環器領域
平野 雅春 先生
乳房領域
八尾 由紀 先生
放射線科としての大きな枠組みではなく、読影医の専門領域に的を絞った専門部位読影精度に
より、読影依頼施設へ情報提供の質を高めています。遠隔読影で大学病院レベルの
情報提供質を確保し、地域医療の質的向上を目指します。
現在、NRI Teleradiology Serviceを行っている領域は、頭部領域及び循環器領域、腹部領域に
的を絞っています。臨床医学及び予防医学として、CTやMRIの検査画像を中心に読影サービスを
展開しています。NRI Teleradiology Serviceは、依頼を頂きました検査結果をReportとして、
お返しするServiceに留まることはありません。検査施設における検査手法やProtocol等の
Consultingも、ご希望によりお応えすることができます。
最新最良の検査手法とKnowledgeを日々の検査業務に適用して頂くことにより、地域医療による
患者への良質で適切な検査と、結果を提供できるものと考えています。